ブログ
9.112025
古くなったウッドデッキをメンテナンスフリーの樹脂デッキへリフォームしました!
【施工事例】古くなったウッドデッキをメンテナンスフリーの樹脂デッキへリフォームしました!
こんにちは!フォーシーズンズ夙川店の長尾です。 今回は、長年使用されて劣化が進んでいた木製ウッドデッキを、耐久性・メンテナンス性に優れた樹脂製デッキへとリフォームした施工事例をご紹介します!
■ ご依頼のきっかけ
「10年以上使ってきた木製デッキが腐ってきたので、安全面も含めて新しくしたい」 「手入れが楽で長く使える素材にしたい」
現地調査の結果、木材に腐食・ささくれ等があり、踏み抜きのリスクもありました。
■ 今回使用した商品:樹脂デッキ【LIXIL 樹ら楽ステージ】
今回ご提案したのは、LIXILの【樹ら楽ステージ】です。
※樹脂デッキのメリット
- 腐らない・シロアリに強い
- ささくれが出ず安全(お子様やペットにも安心)
- 定期的な塗装不要でメンテナンスフリー
■ 施工の流れ
【1】既存の木製デッキを解体・撤去
まずは古いウッドデッキを丁寧に解体していきます。 根太(下地)部分まで腐っていたため、基礎から新しく作り直すことにしました。
【2】基礎の補強・新設
束石の再配置やレベル調整を行い、頑丈な下地を施工。 これにより長期間安心して使っていただける構造になります。
【3】樹脂デッキ材の施工
選んでいただいたカラーはライトブラウン。 ナチュラルな木目調で、まるで天然木のような見た目ですが、触るとしっかりした質感で耐久性バツグン!
■ 完成写真
👉 Before(施工前)
👉 After(施工後) 
■ お客様の声
「ささくれや腐る心配がなくなり良かったです!」
■ まとめ
今回は、木製ウッドデッキから樹脂デッキへのリフォーム工事をご紹介しました。 耐久性やメンテナンスの面で優れた人工木は、これからのデッキ選びの新しいスタンダードになっています。
「うちのデッキもそろそろ…」と感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください!
🔨 工事概要
- 工事期間:3日間程度
- 使用素材:LIXIL 樹脂デッキ材:樹ら楽ステージ
カテゴリー
アーカイブ