ブログ
4.202025
散水栓の蛇口から立水栓の蛇口への変更が人気です

だんだんと気温が上がてきて 毛布も要らなくなってきましたね シバサクラもキレイに咲いている風景がいいですね
最近ブログをサボっていました中田です さて毎年 この時期 多いのが 散水栓を立水栓に変更するのが多いですね

地面にある散水栓の蓋をあけて 蛇口をひねってホースリールで水を撒くということは普通ですね でもだんだんと年を取るにつれしゃがむのがしんどくなります

そこで散水栓から立水栓に交換するということが多いです 写真は先に移した地面にある散水栓から立水栓に変更した様子です
2つ蛇口がついていて上はじょろやバケツを使って植物などに水をやれます 下の蛇口はホースをつなぎっぱなしで仕様することができます
当たり前についていました散水栓を 立水栓に変えただけで 劇的に楽になるのです 当たり前になっていたことが楽になると 想像しただけで笑みがでてきます

この写真は下の蛇口にホースを取り付けた様子 みなさん つなぎっぱなしにしています 蓋を開けてやぶ蚊がでてくることもありません
上記2つはステンレスの水栓を使っていて ありふれた樹脂製のものとは少し高級感があります しかしせっかくなのでおしゃれな水栓に変更するお客様も多いです

上記もブラウンの水栓柱に パンを設けた リフォームの写真です

何か楽になるような気がしてきますね 上記の写真はステンレスのものより少しだけ金額はかかりますが アイキャッチと実用性が兼ねた水栓となっています

おしゃれな水栓はいろいろとありますが 実用性を損なうわけにはいけませんので 使い勝手ありきのものをお勧めします
散水栓から立水栓に または おしゃれな水栓を検討されているお客様は 是非 フォーシーズンズに お問い合わせください
カテゴリー
アーカイブ