ブログ

尼崎市で門廻りの改修工事をしてきました!

   

10月に入ってから、空気が一気に秋らしくなってきました。朝晩のひんやりした風に、季節の移ろいを感じます。

さて今回は、古くなった門扉の交換工事を行いました。

既存の門扉は鉄製で、長年の使用により錆や塗装の剥がれが目立ち、歪みにより開閉もスムーズにいかなくなっていました。

門扉サイズが一般的なものより大きく、通常の門柱では門扉との間に隙間が空いてしまいます。そこで今回は、機能門柱を使用し、無駄な空間を解消しました。

また、宅配ポストを完備した機能門柱を採用し、郵便物だけでなく宅配物の受け取りも便利に。使い勝手が格段に向上しています。


工事前の様子

工事中の様子

完工後の仕上がり

既存の門柱に設置されていたインターホンは、機能門柱へと移設。配線も目立たないよう工夫し、見た目にもすっきりと仕上げました。

まとめ:門扉の交換で暮らしを快適に

門扉の劣化や使い勝手にお悩みの方は、機能性とデザイン性を兼ね備えた門扉への交換がおすすめです。

季節の変わり目に、住まいの顔である門まわりを見直してみてはいかがでしょうか。

ご相談・お見積りはお気軽にどうぞ!

今回使用した商品

LIXIL

【開き門扉AB ウッディTS1型】

【機能門柱FF】

 

▼お問い合わせはこちら 【フォーシーズンズ】お庭・外構・エクステリアの専門店

 TEL 0120-333-297

 ML https://4seasons.jp/contact

 HP https://www.4seasons.jp/

 インスタ https://www.instagram.com/fourseasons_syukugawa

 

関連記事

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る