ファサード空間、門まわりを上質リフォーム
- 門まわりのリフォームポイント
- 素材とカラーの選び方
- グリーンとアクセントの取り入れ方
- 門まわりのリフォーム施工事例
- 時代を超えて愛される空間
1-1 門柱デザイン
1-2 アクセントの取り入れ方
1-3 照明の工夫
2-1 天然石と人工石
2-2 木材と金属
2-3 色彩のバランス
3-1 植栽の選び方と配置
3-2 オブジェとアートの活用
3-3 季節ごとの飾り付け
4-1 芦屋市 個人邸 ローメンテナンス化を実現
4-2 西宮市 個人邸 玄関へのアプローチラインが優しい
4-3 西宮市 個人邸 センス良くバリアフリー化
4-4 西宮市 個人邸 塀の窓のアルミ鋳物が愛らしい
4-5 池田市 個人邸 クローズドタイプをセミクローズドに
4-6 西宮市 個人邸 新築時のファザードを一新
4-7 大阪府豊能郡 個人邸 ディーズガーデンの世界観
門まわりのリフォームポイント
エントランスは訪れる人を最初に迎える場所です。モダンなデザインからクラシックなデザインまで、自分の好みに合ったスタイルを選びましょう。デザインのポイントとしては、シンメトリーな配置や、素材の質感の調和が重要です。また、エントランスのデザインには、色彩のバランスや照明の工夫も大切です。訪れる人々に強い印象を与えるためには、エントランスのデザインが重要な要素となります。
門柱デザイン
門柱は住まいの顔とも言える重要なパーツです。素材、形状、カラーを慎重にプランし、全体の雰囲気に調和するデザインにしましょう。防犯対策としては、門扉を取り付けることも効果的。高さや目の詰まり方、鍵の有無によっても防犯性が高まります。
門柱のデザインによって、家やファサードの印象は大きく変わるアイテムです。
アクセントの取り入れ方
玄関まわりにアクセントを取り入れることで、個性的で魅力的なエントランスを作り上げることができます。カラフルなドアマットや壁の装飾、個性的なドアハンドルなど、さまざまなアクセントアイテムを活用しましょう。また、家族の個性を反映させたデザインにすることで、訪れる人々に温かみを感じてもらえるでしょう。
照明の工夫
夜間の門まわりを美しく演出するために、照明の配置や種類を工夫しましょう。柔らかい光や間接照明を使うことで、温かみのあるエントランスを作り出せます。照明デザインにも注目し、スタイリッシュなランプやLEDライトを取り入れることを検討してみてください。
素材とカラーの選び方
木材と金属
木材を取り入れることで、自然な温かみと落ち着いた雰囲気を醸し出せます。一方で金属素材を取り入れると、モダンでクールな印象を与えることができます。異素材の組み合わせも、ユニークなエントランスを作り上げるポイントです。また、木材と金属の組み合わせによって、異なる質感と色彩のバランスを楽しむことができます。
色彩のバランス
家全体の色彩バランスを考えた上で、玄関周りのカラーを決定しましょう。落ち着いた色合いから、アクセントとなる鮮やかなカラーまで、バリエーションは豊富です。周囲の環境や季節感を取り入れた配色も魅力的です。色彩のバランスを工夫することで、エントランスの魅力を最大限に引き出すことができます。
グリーンとアクセントの取り入れ方
オブジェとアートの活用
アート作品やオブジェを取り入れることで、個性的で印象的なエントランスを作り上げることができます。アート作品やオブジェの配置によって、エントランスの雰囲気を変えることができます。家の個性を引き立たせるためには、アート作品やオブジェの活用が効果的です。
ディーズポール シャルル 照明付 アールブラウン
/ ディーズガーデン専門店FS ( Yahoo!ショッピング店)
季節ごとの飾り付け
季節ごとに変わる飾り付けや装飾品を活用することで、訪れる人々に季節感を感じさせることができます。例えば、春には花々を飾り、冬にはクリスマスの装飾を楽しむことができます。季節ごとの飾り付けによって、玄関周りの雰囲気を変えることができます。季節感を取り入れることで、家族や訪れる人々に喜ばれるエントランスを作り出せます。
門まわりのリフォーム施工事例
芦屋市 個人邸 ローメンテナンス化を実現
お庭の手入れを少しでも楽に、ローメンテナンス化を目指しました。門扉から玄関に広がる庭空間をタイル張りにし、雑草対策。
中庭のプライバシーを保てるように角に塀を設けましたが、植栽とのバランスが上手く取れ、圧迫感はありません。
西宮市 個人邸 玄関へのアプローチラインが優しい
曲線の壁とアプローチのラインがポイント。壁で庭のプライバシーを確保しつつ、枕木をコーナーのアクセントに使うことで、開放感を演出。ファサードリフォームで、住まい全体が明るいイメージに。
西宮市 個人邸 センス良くバリアフリー化
門扉などがあるクローズドの外構をオープン外構化しています。玄関への導線は緩やかなスロープにすることで、車いすでも楽に玄関との行き来ができます。カーポートは駐車幅を狭めない様に実用性を考え、支柱が後ろにあるタイプを採用しています。
西宮市 個人邸 塀の窓のアルミ鋳物が愛らしい
既存の石積みをそのまま利用し、全体のイメージを創出。新設した門まわりに違和感なく石積みが調和しています。
塀を高くすると重たいイメージになりますが、塀の塗り壁を白基調にし、壁に窓を開け、圧迫感を緩和。窓のアルミ鋳物がおしゃれで愛らしいです。
池田市 個人邸 クローズドタイプをセミクローズドに
跳ね上げ式ゲートを撤去し、セミクローズドの門まわりにリフォーム。明るくすっきりとしたイメージになりました。
ポイントは、オープン化した門柱横。玄関へ続くスペースがが広くなり、大きな荷物の出し入れなどの使い勝手も向上。
おしゃれさだけではなく、実用性もアップしました。
西宮市 個人邸 新築時のファザードを一新
木目の凹凸を再現し、よりリアルな木質感を表現したアルミ製の門扉。門柱は汚れにくいボーダータイルを採用。
明るめの足元のタイルが清潔感を演出し、リフォーム前に比べ、すっきりとした門まわりが完成。
ポイントは色使い。計算された門まわりの配色が、建物ときれいに調和し、住まい全体の景観を美しくしています。
大阪府豊能郡 個人邸 ディーズガーデンの世界観
ディーズガーデンのエクステリアアイテムで素敵な門まわりが完成。
ディーズガーデンのアイテムは、デザインセンスと素材の質感が高いうえ、機能性にも妥協がありません。
ファサードに取り入れると演出効果は抜群です。
時代を超えて愛される空間
玄関周りを上質にリフォームすることで、家全体の印象を大きく変えることができます。デザイン性だけでなく、防犯性や利便性の向上にも繋がるため、計画的に進めることが重要です。
予算に応じた適切な素材やデザインを選び、理想のエントランスを実現しましょう。
また、未来のファサードデザインを見据えたアイデアも取り入れることで、時代を超えて愛される空間を作り出すことができます。
※記事中のガーデン エクステリア用品は下記のECサイトで購入できます。
・「フォーシーズンズ Yahoo!店」
・「ガーデニングならフォーシーズンズ 楽天市場店」
・「エクステリアライトSHOP 」Yahoo!ショッピング内
・「ディーズガーデン専門店FS」Yahoo!ショッピング内

芦屋市個人邸 / 設計施工:フォーシーズンズ夙川店